信州 菅平 峰の原高原 (上信越高原国立公園内) あすなろペンションPocket0268-74-2733 mail asunaro@fine.ocn.ne.jp小さいグループ、ご家族連れに春、夏、秋、冬、好評の小さな宿です 1977年オープン以来、低廉、清潔、アットホームな雰囲気で、3世代のお客様に ご利用いただいています 別名「料理番のいる別荘」とよぶ方もいます (建物設計は当時「塔の家」で著名の建築家・東孝光氏) 菅平 峰の原高原は標高1500m、夏は涼しく花いっぱい、百名山の四阿山・根子岳 緋の滝、牧場、テニスコート、ゴルフ場、クロカンコースなどがほんのすぐ近く、 冬も粉雪のゲレンデへ徒歩2分(峰の原)車で3分(菅平裏太郎)と便利です。 信州のドライヴや温泉めぐりのベースにも絶好のところです アウトドア派、ドライヴ派、そしてただのんびり、さらに思索派?の方も大歓迎です なお、あすなろペンションPocketは全館禁煙です(館外喫煙コーナーはあります) WiFi 無線LAN〜FreeSpot〜食堂付近で使えます (このサイトのイラストはあすなろのてづくりです 無断転載しないでね) サイト開設 2000年11月
|
|
|
イラストマップ↓ Googleマップは こちら |
|
4月2日 リフトは裏太郎ゲレンデだけ動いています。菅平・峰の原高原も雪どけがすすみ、これから一気に春めいてくるでしょう。GW前にはテニスコートもオープンします。 3月15日 明日もかなり雪がつもりそうな予報です。この春、雪はじゅうぶんですが、峰の原高原スキー場は当初の予定通り3月23日クローズのようです。 菅平高原スキー場のほとんどのエリアは3月30日まで、裏太郎ゲレンデのリフトは4月20日まで営業する予定です。 2月12日 久しぶりに暖かな1日でした。と言っても最高気温は3℃くらいで、ゲレンデはいい状態のままです。積雪はうちの庭の木につけてある高さ1.5mのマークにあと少しで到達します。スキー場発表は130cmです。 2月5日 大雪 きのうから20cmくらいの新雪でまだ降り続いてます。でもこちらは今のところ前にも書きましたように周辺の交通障害は出ていません。ただこちらの8日夜〜9日中は今日以上の大雪!だそうです。 くれぐれもお気をつけておいでください。とくに、夜間〜明け方は除雪車が入りませんので。 (REWILD NINJA SNOW HIGHLAND スキー場・天気積雪情報) 2月1日 庭にテンやカモシカらしき足跡がありました。寒いけれどあさっては立春、動物たちも活発になってきました。 続きの<あすなろペンションpocketの高原だより>はこちら 思いたったらお電話どうぞ 空室状況・料金はこちらです 峰の原高原の最新情報は 峰の原観光協会のページで
|
雪降りました!(12/9) 今秋はじゃがいもの収穫がたっぷり。 バターたっぷりで食べたいなと鍋でぐつぐつ煮ています(12/9) 続きの <あすなろペンションpocketの 高原だよりと写真> はこちら |
<あすなろペンションpocketの 高原だより> |
あすなろおやじの ページ・ブログ <晴れたらいいな> は根気なく中断中 |
詩のページ <峰の原通信> はごくたまに更新 |
2011.7.3new! アカゲラU・・ブログへどうぞ |
2011.5.13 またまた始まる大工事・・ブログへどうぞ |
藍沢えみの詩集 「菅平・サファリ」 「前線通過」 詩学社刊 |
緊急のお知らせ!! 今年(2023年末) りんごのじゃむくんは都合により製造しておりません。 毎年お待ちかねの皆様、ごめんなさい 「じゃむくん」ファンの皆様、りんごジャムの季節です!(2022年秋) 峰の原高原オリジナル、無添加・低糖度の「じゃむくん」は30年近くの歴史があります。ペンション村ならではのおみやげをつくろうと、舌の肥えた、味にうるさい、早い話が食いしん坊のペンションオーナー達と、地元のジャム工場とが、プロジェクト]並みの攻防をくりかえして開発した自慢のジャムです。 当時は添加物(ペクチンなど)があたりまえでしたので、一切無添加のジャム作りは冒険だったと、工場の方が話して下さいました。(右の写真はりんごジャムです。夏はあんずジャムもつくっています。) そんなわけで、ジャムてんこ盛りの大好きなオーナーお勧めの「じゃむくん」をぜひ一度、お試しください! |
“花かおる/峰の原高原” 発刊されました。峰の原高原散策や根子岳・四阿山登山におもちください。
あすなろにもあります。 今の信州の花だよりはこちら